コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

国語科指導法データベース

  • はじめに

関心・意欲・態度

  1. HOME
  2. 関心・意欲・態度
2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 satch 関心・意欲・態度

ICT活用で「故郷」授業(第4~5時)

 第3時まではオンライン授業ベースでしたが、第4時からは対面になりました。しかし、ペアワークやグループ討議ができないため、タブレット端末を活用しながら、授業を進めました。 (第4時)①前時のリフレクション共有、②「故郷」 […]

2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 satch 関心・意欲・態度

オンラインで「故郷」授業(第1~3時)

勤務校では2学期始まりの1週間、登校とオンライン授業を選択できるようにしました。 ご紹介する「故郷」の授業は、第1~3時がオンラインベースの授業、第4時からが教室での授業となります。教室での授業も、話し合いや黒板への発表 […]

2021年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年9月5日 satch 関心・意欲・態度

授業の振り返りを共同編集する

GIGAスクール構想の1人1台端末とクラウドサービスにより、ファイルの共同編集が容易にできるようになりました。 これを利用した授業実践の中で、Excelシートに振り返りを書き込み合うものがあり、私もシートを作成してみまし […]

2014年2月11日 / 最終更新日時 : 2014年2月11日 satch 関心・意欲・態度

熟語しりとりで語彙を増やそう

語彙を増やすためのパズル教材です。最初の熟語からしりとりをしていって、最後までたどり着ければ合格です。「夏の風物詩」「世界遺産」「歴史上の人物」「四字熟語」などの条件を加えると面白いです。 熟語しりとりで語彙を増やそう

2014年2月11日 / 最終更新日時 : 2014年2月11日 satch 関心・意欲・態度

文学に対する関心を高める調べ学習課題

朝読書への取り組みは前向きだが、読む本のジャンルが限定されている生徒が多い。 それを少しでも打開しようと、夏季休業中の宿題として作ったのがこれです。 古典書き出しクイズ 小説書き出しクイズ 小説主人公クイズ 漢字の書き取 […]

最近の投稿

生成AIは創作できるか ~AIの成長~

2023年8月7日

生成AIに読書感想文は書けるか?(2)

2023年8月7日

生成AIに読書感想文は書けるか?(1)

2023年8月7日

ICT活用で「故郷」授業(第4~5時)

2021年9月5日

オンラインで「故郷」授業(第1~3時)

2021年9月5日

授業の振り返りを共同編集する

2021年9月5日

国語科の授業におけるタブレット端末の活用について

2021年9月4日

臨時休業中の家庭学習について

2020年4月28日

解答の精度を高めよう

2014年6月29日

道徳における言語活動

2014年6月29日

カテゴリー

  • 関心・意欲・態度
  • 話す聞く
  • 書く
  • 読む
  • 言語事項
  • 小学校
  • 中学校
  • 高校
  • 未分類
  • ICT
  • 主体的に学習に取り組む態度

アーカイブ

  • 2023年8月
  • 2021年9月
  • 2020年4月
  • 2014年6月
  • 2014年2月

Copyright © 国語科指導法データベース All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • はじめに
PAGE TOP