本サイトに投稿できるのは次の2つです。
〇指導法……指導のアイディアや指導案などは、こちらにご投稿ください。
〇お知らせ……研究会や書籍の案内などは、こちらにご投稿ください。
【投稿の手順】
①投稿にはユーザー登録が必要です。「お問い合わせ」ページに必要事項をご記入の上、送信してください。
確認しだい、「投稿者」としてのログインパスワードをメールにてお知らせします。
メールが届きましたら、http://kokugodata.sakura.ne.jp/wp/wp-login.phpからログインしてください。
※ユーザー登録をトップページからもできるようにしました。
左下の「登録」ボタンを押していただければ、ユーザー名とメールアドレスで簡単に登録ができます。
また、ログインもこちらから簡単に行えます。その場合、左下のダッシュボードから投稿画面に移動できます。
③「プロフィール」において、ニックネームやパスワードの変更が行えます。
④投稿は「指導法」と「お知らせ」の2種類です。ヘッドバーもしくは左サイドバーから、投稿画面に移動できます。
⑤タイトルと本文を記入し、右上の「レビュー待ちとして送信」ボタンを押してください。
なお、「カテゴリー」は「話す聞く」「書く」「読む」「言語事項」のいずれかにチェックを入れてください。
※カテゴリーとして「小学校」「中学校」「高校」を追加しました。
また、指導法のキーワードをタグとして登録すると、他の方が検索しやすくなります。
※メディアを追加する場合は、PDFファイルが最適です。文書ファイルからPDFファイルへの変換は、CubePDFが便利です。これをインストールすると、文書の印刷時に「CubePDF」という架空のプリンターが選択でき、簡単にファイル変換が行えます。
http://www.cube-soft.jp/cubepdf/
【必ずお読みください】
- 本サイトは少人数で運営しているため、お問い合わせの返信に時間がかかる場合があります。ご了承ください。
- 本サイトはユーザーとして、良識ある国語教師を想定しています。政治的な発言や児童・生徒のプライバシーに関わる投稿は行わないでください。また、著作権法に触れる投稿も削除の対象になります。
- 本サイトの運営はまだ試験的に始めたばかりです。運営のしかたが今後変わることがあるかもしれません。